交通アクセス

■所在地
〒678-0006 兵庫県相生市本郷町1番1号 相生医療ビル3F

■最寄駅
JR相生駅南口より徒歩1分

0791-56-6345
お気軽にお電話ください  診療時間内にお願いします

電子処方せんについて

電子処方せんをご希望の方は、診察室で担当医に「電子処方せん希望」とお伝えください。電子処方せんを発行された場合、お薬は電子処方せんに対応している薬局で調剤を受けて下さい。対応していない薬局ではお薬の調剤ができません。

電子処方せん対応の薬局では「引き換え番号」をもとに調剤をおこないます。この「引き換え番号」は以下の3通りで確認できます。

【A】電子処方せんをご希望の場合『紙の「控え」』をお渡しします。この「控え」に「引き換え番号」が書かれていますので薬局にお渡しください。

【B】スマートホンでマイナポータルにログインすると「引き換え番号」が確認できます。この「引き換え番号」を薬局でご提示ください。⇒下記の図参照

【C】薬局でマイナンバーカードで受け付けをする。マイナンバーカードがあれば薬局の端末で「引き換え番号」が確認できます。

以上【A】【B】【C】の3通りです。【B】や【C】では紙の「控え」は不要ですが、

「【B】スマートホンでマイナポータルにログインできない」または

「【C】マイナンバーカードで受け付けができない」等の場合でも調剤できるように、皆さまに

『【A】紙の「控え」』をお渡しします。

電子処方せんは、電子処方せんに対応している調剤薬局でのみ、調剤可能です。電子処方せんに対応していない薬局では調剤できません。ご利用の薬局が対応しているかどうかは、必ず診察の前に、その薬局にお問い合わせいただくか、下記の厚生労働省のサイトから検索してください。

電子処方せん(国民の皆さま向け) |厚生労働省

電子処方せん対応の医療機関・薬局についてのお知らせ |厚生労働省

電子処方せん Q&A(国民の皆さま向け) |厚生労働省

スマートホンでマイナポータルにログインして過去のお薬情報や引き換え番号を確認する方法(上記Q&A のQ16番)